この人に聞きました!
蒲卉姍さん / プ フェサンさん
大葉大学応用日本語学科 3年生
休日にコスメを見たり洋服を買いに街に連れて行ってくれた、とってもかわいくておしゃれなぷうちゃんです。休み時間もお互いの国のおすすめの場所やお店、コスメなどの話もたくさんして2週間仲良くしてくれました。夏には北海道でインターンシップに参加する予定もあり、日本が大好きなことがよく伝わったのでインタビューさせていただきました。
聞いた人:近藤 舞(武蔵野大学学生)
Q.
日本語を勉強しようと思ったきっかけ何ですか。

最初に漫画のSPY×FAMILYを中国語で読みました。とてもおもしろくて、日本語を学びたいと思うようになりました。

Q.
日本にはどんなイメージがありますか。

私は、東京に行ったことがあります。そのときに日本はどこもとても綺麗で、みんなが礼儀正しいなと思いました。

Q.
日本で好きな食べ物はありますか。

あります!日本のカレーライスとおでん、ローソンのからあげクンが好きです。

Q.
普段どのように日本語を学んでいますか。

文法の勉強を特に頑張っていて、わからないところはインターネットを使いながら勉強しています。

Q.
授業以外の時間に日本語を使うときはありますか。

大学に来た日本人と話すとき以外で日本語をつかう機会はほとんどありません。なので、今年の夏はインターンシップで3か月間北海道に行きます。

Q.
日本で今一番行きたい場所はどこですか。

ユニバーサルスタジオジャパンに行ってみたいので大阪に行きたいです。

わたしが聞きました!
近藤 舞 / Kondo Mai
日本語コミュニケーション学科2年生(取材当時)
小さい頃から海外での生活や文化に興味があったため、このインターンシップに参加しました。台湾で日本のことが大好きな学生とたくさん出会い、毎日楽しくおしゃべりしてくれたことが嬉しくて、これから先ももっといろんな国の人と交流したいと思うようになりました。このインターンシップを通して、日本の魅力をもっと伝えたい、日本語を楽しく学ぶことができる機会をつくりたい、沢山の人と会話ができるようになりたいという思いが強くなり、JC学科での勉強のモチベーションが向上しました。