どうして日本語を勉強しようと思ったのですか?
それは、実はなんか日本の文化に興味があって、でも中学生の時に日本の勉強に興味が全然ありませんでした。えっと、アニメを見るときに、字幕がありますからね?でも、なんか高校生になったとき、私は日本のVtuberの配信を見始めました。ということですから、日本語を理解したくなりました。
Q.日本語の勉強で難しいと思うところは、どこですか?
一番難しいと思うところは、カタカナ言葉を正確に使うことだと思います。なんかカタカナの言葉は、えっとなんか、英語、タイ国語から、えっと、なんか、使っていますよね。それはえっと、英語と違いがありますからね。
Q.日本語の勉強で楽しいと思うとことは、どこですか?
楽しいと思うところは、やはり、漢字を書くことです。漢字を書く時には、えっと、わたしは気持ちいいなと思っています。えっと、でも漢字を覚えることが大変だと思います。(え?漢字よりひらがなの方が難しいですか?)そうなんですね、カタカタって似たようなものが多くって、使い分けがすごく難しいと思いますが、漢字が絵を描くことと似ていて、すごく面白かったです!
Q.普段はどのぐらい日本語を勉強していますか?
最近は毎日三、四時間ぐらい勉強しています。まだ足りないと思っていますけど、まずは頑張っていきたいなと思っています。(素晴らしいですね)
Q.学生生活で一番楽しいことはなんですか?
はい、それは友達と遊ぶことと思います。多分毎週に大学の図書館で遊ぶことが多いだと思います。(そうなんですね)。
Q.学生生活で大変な思いとかありますか?
もちろんあります。みなさんと同じかもしれないですけど、えっと、宿題と試験は嫌いです。大変だと思います。なんか宿題の準備とか、復習することとか。(それは大変ですね)
Q.将来、日本語を使う仕事や、日本で働くことに興味がありますか?
はい、私は、通訳さんになりたいと思っています。Microsoftやapple、そういう国際会社で働き続きたいです。英語と日本語を二つとも使う仕事をしたいです。