カタカナが漢字より難しい!?【タマサート大学 パッチャトンさん】
Q. どうして日本語を勉強しようと思ったのですか? それは、実はなんか日本の文化に興味があって、でも中学生の時に日本の勉強に興味が全然ありませんでした。えっと、アニメを見るときに、字幕がありますからね?でも、なんか高校生more
Q. どうして日本語を勉強しようと思ったのですか? それは、実はなんか日本の文化に興味があって、でも中学生の時に日本の勉強に興味が全然ありませんでした。えっと、アニメを見るときに、字幕がありますからね?でも、なんか高校生more
今回の海外インターンシップでフリートークというタイ人学生と自由にお互いに興味があるテーマで話す時間を設けました! 3週間内でフリートークの時間を通じて、多数のタイ人学生と交流できてすごく楽しかったです。 最も印象に残るフmore
Q. 日本語を勉強し始めたきっかけはなんですか。 日本が好きなので、将来日本に留学したいと思って日本語を勉強しています。子供の頃テレビで日本の北海道の映像を観て、とても綺麗だと思いました。日本に旅行して日本食を食べてみたmore
こんにちは。武蔵野大学日本語コミュニケーション学科の髙橋かのんです。私は今回タイのタマサート大学に3週間お邪魔させていただきました。この記事では、その中で行ったビブリオバトルについてご紹介します。 活動内容 &more
Q. なぜ日本語を勉強し始めましたか。 私は子供の頃、日本に行ったことがあります。その時、日本語を全く話せなかったため、旅行中にもっと日本語を話せるようになりたいと思い、勉強を始めました。さらに、中学生の頃から日本のアニmore
Q. なぜ日本語学習を始めましたか? 15 歳の時、日本語はできませんでしたが日本へ2週間の短期留学に行きました。東京だったら英語が通じると思っていましたが、自分が行くことになったのは徳島県での70 代~80 代のホストmore
Q. 日本語を学び始めたきっかけと日本に興味を持ったきっかけを教えてください。 日本語に興味を持ったきっかけですか、、、。ごめんなさい失望されるかもしれないですけど、、、(笑)私は日本語とのきっかけは出会いは本当に大学入more
Q. なぜ日本語学習を始めましたか? Official髭男dismの歌を聴いたとき日本語に興味を持ちました。私が初めてOfficial髭男dismの歌を聴いたのはアニメ HELLO WORLDを見ていた時でした。もっと聴more
Q. 日本語教育を選んだ理由やきっかけは何ですか? 高校に留学したことをきっかけに海外の人と関わりたいと思い、将来的にそうした仕事に就きたいとの思いから、日本語教育を選びました。日本語教育を通じて、日本語教師として自分のmore
私たちはタマサート大学の学生とフリートークを行いました。 この活動は現地学生と武蔵野大学生の交流のためのもので、フリートークという名前で設けられていました。特に話す内容は決まっておらず、決まっているのは時間だけという自由more