この人に聞きました!
リーさん / Nguyễn Phương Ly
ハノイ国家大学外国語大学 1年生
アニメがきっかけで、日本語学習を始めたのは中学校の時でした。日本人との交流が大好きで、学外でも日本人交流サークルに参加した経験があります。リーさんに、今の日本語の勉強と大学生活について聞いてみました。
聞いた人:劉 逸翔(武蔵野大学学生)
Q.
なぜ日本語を勉強しようと思ったのですか?

実は日本語の勉強は、中学校からもう始めました。日本のアニメは日本語を勉強するきっかけでした。あの時、「四月は君の嘘」というアニメが好きになって、日本語の発音はとてもかわいい!と思いました。それをきっかけとして、日本語の勉強を始めました。

Q.
どのように日本語を勉強していますか?

日本人と交流するようにしています。例えば、高校生のとき、日本人との交流サークルに参加しました。高校のサークルじゃなくて、ベトナムに住んでいる日本人のおじいさんが作ったサークルです。そこの交流会によく参加していました。今も大学では週2回くらい、日本人の先生とおしゃべりしています。

Q.
日本語の勉強でいいところ・大変なところがありますか?

日本語で日本人と交流できて、本当に良かったです!今まで交流する機会がたくさんありました。でも、漢字と日本語の聞き取りは本当に大変でした。それに乗り越えるために、練習としてノートに漢字をたくさん書いたり、日本語交流サークルに参加したりしていました。

Q.
今の大学生活で楽しいところ・大変なところを教えてください。

先生が面白くて、たくさんサポートしてくれました。日本人の先生も交流するチャンスをたくさん与えてくれています。宿題が多いのはちょっと大変です。また、私たちの大学の人数はとても多くて、周りに知らない顔も多いので、友達作りも大変だと思います。今年の9月から入学したばかりなので、周りはほとんど見たことがない顔です。

Q.
ベトナムのいいところを外国人に紹介するとしたら、何を紹介しますか?

ベトナム人の性格をぜひアピールしたいです。ベトナム人はとても親切で、もし外国人が何か問題や困ったことがあったら、すぐ助けてあげます。そして、フォーやBun chaなどのベトナム料理はおいしいし、値段も安いし、初めてベトナムに来る人におすすめです。ぜひベトナムで良い思い出がありますように!

わたしが聞きました!
劉 逸翔 / LIU YIXIANG
日本語コミュニケーション学科3年生(取材当時)
2年間連続でオンライン開催の文化プロジェクトに参加してきましたが、今年(2023年)はやっと海外に行くことができました!将来は日本語教師として、自分と同じく留学生同士に日本語や日本生活を支援したいと思います。JC学科で日本語教育実習の授業を履修しましたが、今回は実際に海外の日本語学習者をサポートすることができました!たくさんの教育の経験や思い出が残りました。今後、日本語を教えたい方や、日本語学習者と交流したい方は、この海外インターンシップに参加してみてはいかがでしょうか?